2024年度の活動紹介

2024年度開催された「さきたま塾」の紹介です。2025年度もますます充実、ご期待ください!

◇4/28(日)
河原 大樹さん  (東京大学 大学院 2012年卒)
  「アンパンマン~何のために生まれて、何をして喜ぶ
               ~私のキャリア形成の軌跡」
雨宮 恭平さん  (慶應大学 商学部 2011年卒)
  「苦難を乗り越えるには”アレ”が必要だった話」
水谷 司さん   (新潟大学 経済学部 2017年卒)
  「壁の乗り越え方」
北川 拓臣さん  (埼玉大学 経済学部 2017年卒)
  「感動品質の営業を目指して」

◇6/2(日)
時田 心太郎さん (埼玉大学 教養学部 2009年卒)
  「気づきを企画に。コピーライターの仕事」
永翁 和明さん  (九州大学 農学部 2012年卒)
  「迷ったら挑戦する方へ」
雨宮 恭平さん  (慶應大学 商学部 2011年卒)
  「明日から使えるスライド作成術」
熊澤 大輔さん  (千葉大学 法経学部 2009年卒)
  「『公共とは』を探して」
若林 祐貴子さん (埼玉大学 教養学部 2013年卒)
  「私のキャリア」

◇8/25(日)
渡辺 剛さん   (岩手大学 大学院 博士(2014年取得))
  「私の大学生活と、将来への夢
         ~地方大出身者が生き残るために~」
蓼沼 克哉さん  (埼玉大学 理工学研究科 2015年修了)
  「俺たちの明日~さぁ、頑張ろうぜ~」
髙橋 櫻さん   (埼玉大学 理工学研究科 修士1年)
  「私の大学時代と3つのターニングポイント」
埼大住民    (埼玉大学サークル)
  「埼大住民のサークル活動について」

◇10/27(日)
綿貫 大地さん  (埼玉大学 経済学部 2009年卒)
  「アフリカで農業流通ビジネスに挑む」
小池 宏晃さん  (埼玉大学 経済学部 2018年卒)
  「埼玉大学で学ぶ社会人学生への学習支援活動」
丸山 海さん   (埼玉大学 経済学部 2025年卒(予定))
  「就活奮闘記 
     英語も話せない私が三井物産に内定を頂くまで」

◇12/22(日)
渡辺 大輔先生 (埼玉大学 ダイバーシティ推進センター 准教授)
  「性の多様性ってなんだろう?」
山崎 美波さん  (埼玉大学 教養学部卒 2021年卒)
  「マイ ストーリー」
雨宮 恭平さん  (慶應大学 商学部 2011年卒)
  「挑戦するマインドの醸成方法」

◇2/23(日)
久保木畳店 久保木社長
  「畳を後世に、畳を世界へ 久保木畳店の活動」
藤本 大智さん  (埼玉大学 教養学部 2025年卒予定)
  「老人とAI」
三浦 光希さん  (埼玉大学 工学部 2023年卒)
  「埼大で学生起業してからの3年間を振り返って 
               過去の失敗と現在の目標」
雨宮 恭平さん  (慶應大学 商学部 2011年卒)
  「自分ブランドを確立せよ〜エクイティピラミッドを
            用いたセルフブランディング〜」